運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

厚労省にはこれまでの和解患者データがありますね、三千人余りの。つまり、今、蓋然性がどう高いのかという類型化は可能だと私は思うんですよ。投与の事実を立証できない、これは全て立証できない患者の責任だというのは余りにも酷じゃないかというふうに思うわけです。  C型肝炎救済特措法は二度の延長をしてきました。

倉林明子

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

この後続訴訟におきまして、先生おっしゃいますようなその立証といいますか、カルテあるいは手術記録手術台帳分娩記録及び分娩台帳など、製剤投与当時の医療行為記録によりましてフィブリノゲン製剤等投与が認定された患者は千五百七十七名ということでございますので、和解患者の約七割ということになっております。

樽見英樹

1980-04-22 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

政府委員山崎圭君) 五十四年度の貸付実績を見てみますと、御承知のように、この貸付融資の額は民間の市中金融機関から協調融資を受けまして、そして基金が借り受けましてそれを各会社に貸すということでございますが、それぞれ五十四年十一月からこの貸付業務が始まっておりますが、前月和解分和解一時金、たとえば五十四年十一月で申し上げますと、五十四年十月に成立いたしました和解患者との間の和解一時金の金額の範囲でお

山崎圭

1979-03-15 第87回国会 参議院 予算委員会 第8号

○国務大臣(橋本龍太郎君) よく御承知のように、すでに和解患者につきまして千名をはるかに超えるところまで来ておるわけでありますけれども、最低一千万から最高約五千万円ぐらいの一時金、そのほか重症の患者に対しては製薬会社から月額十万円または六万円、物価スライドつき介護費用が支払われるという内容であります。

橋本龍太郎

  • 1